こんにちは!
今回はスマホアプリゲーム【モンスター娘TD】をご紹介したいと思います!

『モンスター娘TD』は女体にデフォルメされた様々なモンスター娘(モン娘)を使って、敵の進行を食い止める戦略性のタワーディフェンスゲームとなっています。
モンスター娘TDってどんなゲーム?

ゲームは、主人公がゲシュペンス島と呼ばれる孤島に漂着するところから始まります。
途方に暮れる主人公だったが、ひょんなことから、モンスター娘に出会い、絆を深めていくといったストーリーです。今回レビューするのはスマホ版になりますが、ブラウザ版もリリースされています。

肝心のタワーディフェンスゲームの部分はよくできていると感じました。
ゲーム全体を通して非常にポップな印象を受けたため、適当プレイでもある程度進むと予想していたがそんなことはなく、しっかりと役割を考えてパーティ編成をし、配置場所も考えてバトルしないと、スムーズに進めない難易度になっています。
難しいと感じることはないと思いますが、油断していると、足元をすくわれる程度の難易度ではあります。

キャラクターの部分ですが、モンスター娘ということで敬遠する人もいるかもしれませんが、一言でいうと、諸々のモンスターの特徴をとらえつつ、愛らしく仕上げたデザインです。
モンスターの代表格であるスライム・オーク・ゾンビ・ガーゴイル・ワイバーン・サキュバスなど、ぱっと見でわかるデザインですが、うまくまとまっているかと思います。

何のモンスターが題材になっているのかを考えるのも楽しみ方の一つです!
モン娘TDの魅力とは?
- 新しい萌えの扉が開くかも!かわいいモン娘たち
- 戦略性の高いタワーディフェンス
- スキップチケットを使って楽々育成
新しい萌えの扉が開くかも!かわいいモン娘たち。

画像を見てもらえればわかってもらえると思いますが、モン娘たちは非常に上手くデザインされています。先にも述べましたが、モンスターの特徴をうまく盛り込んで女体化していますね!

多種多様なモン娘が存在。幼い見た目からグラマラスな見た目まで、いろいろな属性を持ったモン娘がおり、図鑑を眺めているだけでも楽しいと思いますよ!

非常に良い部分ではあるが、上画像はガチャで引いた最高レアリティ(レジェンド)のモン娘。


上の画像2枚はガチャ産ではありますが、レアリティは下から2番目のレアリティ。特筆すべきは、デザインのクオリティです。レアリティに関わらず、画像のようにクオリティは変わらないため、レアリティに関わらず好みのモン娘を探すことができます。
もちろん、戦力的にはレアリティが高いほうが高いが、地道に育てていけば使い続けることも可能となっています。
戦略性の高いタワーディフェンス!

こちらは出撃させるパーティ編成画面です。
出撃に関しては、同一キャラを戦闘マップに2体以上配置することができないため、画像の10キャラ一人一人が役割を担います。
僕の感覚でいうと、盾のアイコンを持つブロッカーの役割をもつキャラを2体以上編成しておくことをおすすめします!

丸いアイコンがある場所が、モン娘を配置する場所となっていて、画像左のハートマークを守りつつ、出てくる敵を殲滅することがバトルの目的となっています。
各モン娘にはコストが設定されており、画像左下のコストを使って配置していく流れです。

モン娘はバトルマップには7体出撃させることができます。
戦況によって、ヒーラーを配置するか、唯一空からの敵を迎撃することができるアーチャーを配置するか、壁を厚くするためにブロッカーを配置するか、臨機応変な対応が必要となってきます。

残りの敵数・残り時間・残りライフは画像左上に表示され、特に残り敵数には気を使ってバトルを進めましょう。
スキップチケットを使って楽々育成

ある程度ストーリー・デイリーミッションを進めていくと、スキップチケットが配布されます。
全てのステージにはクリアランクが設定されていて、画面上部中央の星アイコンがクリアランクをあらわしています。
クリアランク3でクリアしたステージはスキップチケットでスキップでき、報酬・経験値も獲得できます。序盤は画像の育成ステージにスキップチケットを使って、育成アイテムのミルクを集めましょう。

レベルアップには先に述べたミルクが必要で、結構な数が必要になってくるため、育成ステージの周回は必須です。ぜひスキップチケットを活用しましょう。

モン娘の強化はレベルアップだけではなく、装備・洗剤覚醒・クラスチェンジがあるのですが、序盤はレベルアップのみ考えていけば良いと思います。装備に関しては、ストーリーを進めていくと勝手に手に入るので、ある程度ステージをクリアしたら見てみる程度でOKです。
序盤の進め方

アプリダウンロードの特典として、幻獣石(ガチャを引くための石)が多く配布されており、僕は上画像の通り10000石所持からスタートができました。更にログインボーナスとして、10連ガチャチケットが配布されるようになっています。序盤から効率よく進めるためにこれを引かない手はないので、ぜひお気に入りのモンスター娘を見つけてください。

ガチャ以外の要素を述べると、最序盤に仲間になるオークを重点的に育てましょう!
タワーディフェンスなので、娘が揃っていない序盤では敵を2体足止めできるウォリアーというクラス(ジョブ・職業)は貴重で、筆者は戦闘が開始したらすぐに守備ポイントの目の前に配置し、時間を稼ぐという戦術を取っていました。

オーク娘のボデルというモン娘ですが、なぜおススメかというと、そもそも出撃コストが軽いです。戦闘開始から数秒で出撃コストがたまるので、早期に配置しやすい点が1番のおススメのポイント。さらに、キャラクター固有スキルが自己回復のため、継戦能力も高く育成しておいて損がないモン娘と言えます。

ブロックは非常に重要で、ブロック数が足りないと、序盤でも敵の物量に押し切られて突破されかねません。ガチャで他のウォリアークラスのモン娘をゲットできたら、育ててみるのも良いでしょう。

また、先にも述べたがスキップチケットを使用して育成クエストを周回することも重要です。
モン娘を育成するためにはミルクというアイテムが必要になってくるため、ミルクをたくさん獲得するためには育成クエストを周回するのが一番効率的。
かといって周回に時間はあまり使いたくないという人は、スキップチケットを使用してミルク集めをしていきましょう。

まとめ

- 新しい萌えの扉が開くかも!かわいいモン娘たち
- 戦略性の高いタワーディフェンス
- スキップチケットを使って楽々育成
『モンスター娘TD』は見た目に反して戦略性の高いストロングスタイルのタワーディフェンスゲームです。

『モンスター娘TD』はモンスターを美少女に擬人化したモンスター娘を配置して、拠点を防衛するタワーディフェンスゲームです。
猫耳やたぬき耳、肉球付きの手などコスプレで済む範囲から下半身がクモなど人外感の強いものまで段階的に実装されています。
モンスター娘やタワーディフェンスが好きな方には特におすすめのゲームとなっています。
気になった方はぜひこの機会に遊んでみてください。

