
こんにちは!
今回は、2023年9月23日に配信開始した「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~(レスレリ)」をご紹介したいと思います!
こんな方におすすめ
- アトリエシリーズのファン
- 冒険RPGが好きな人
- 可愛いキャラが好きな人
「レスレリアーナのアトリエ」ってどんなゲーム?
コーエーテクモゲームスのガストが開発する人気シリーズ「アトリエシリーズ」のスマートフォンアプリの完全新作タイトルです。探索で素材を集め、アイテムや武器・防具を作り上げる錬金術師をテーマにした冒険RPGです。
公式PVをどうぞ。
世界観
錬金術は、150年も前に失われてしまったのでした。
その昔、ほうき星が降り注ぐ大地ランターナ大陸には星から得られるマナによる錬金術と、それを操る多くの錬金術師たちがいました。
けれど、ほうき星が減った今ではそれも昔の話。錬金術はすっかり衰退して・・・人々から忘れ去られていったのでした。
主人公のレスナは、忘れられた錬金術を再び世界に広めることを夢見ていました。
その手がかりが眠る伝説の地「果ての大陸」を目指し、彼女の冒険が幕を開けます。
出典:公式ホームページ
物語は錬金術を軸に展開し、プレイヤーは主人公のレスナとなり、かつて栄えた王国「ランターナ」の忘れ去られた錬金術を復活させるために、伝説の地「果ての大陸」を目指して冒険を繰り広げます。

ゲームスタイル

戦闘は5体のキャラクターを編成して戦っていくタイムラインコマンドバトルです。
プレイヤーは「基本スキル2つ」「バーストスキル(必殺技)」「錬金アイテム」を駆使して、戦っていきます。
メインストーリーを進めて様々な機能を開放しながら、キャラクターを育成していきます。戦闘で使う回復アイテムや装備などを調合で作り、バトルを有利に進めていきます。
敵味方の行動順は、左下のタイムラインを見ればわかり、タイムライン上に様々なバフ&デバフを確認できるようになってます。

「バースト(必殺技)」によって敵に大ダメージを与えることができ、
「錬金」で作ったアイテムは、体力回復効果や敵全体のダメージ上昇、強力なデバフ効果まで、シンプルだけど奥が深いバトルになっています。
「レスレリアーナのアトリエ」の面白いところと魅力を紹介!
シリーズ最高峰の3Dグラフィックで描かれる可愛いストーリー
ムービー全体の作り込みが素晴らしいです!可愛さで言ったら一位二位を争えるくらいです。


メインストーリーはフルボイスでアニメを見ている感覚になります。本当に可愛いので、ぜひストーリーオート機能で楽しんでください。
本作は、人気作品『ライザのアトリエ』以来、4年ぶりの新主人公が繰り広げる壮大な物語で、新たな主人公による新たな冒険が魅力です。
一つ一つのイベントも、演出が豪華で凝っていて、描写が丁寧に描かれています。
歴代アトリエシリーズに登場したキャラも、上手くストーリーに絡ませていてシリーズファンはテンション上がります。

バトルも可愛い
生き生きと動くキャラクターに目を奪われます!
ハイファンタジー×美少女×ド派手な演出のバトルはずっと見ていられます!
可愛くない瞬間を見つけるのが逆に難しいほど、個性的なキャラクターと凝った演出に見入ってしまいます。
キャラクターの決めポーズが個性があって可愛いんです。
最初は☆1からスタートですが、イベントを進行することでどんどんレアリティが上がっていきます。
全キャラ最高レベルまで育成可能なのも嬉しいポイントです。バースト技の全体攻撃はド派手演出も相まって超爽快です。


決めポーズ可愛い!
奥が深い錬金制作(調合)
シリーズの特徴である「調合」システムの演出まで可愛いです。「調合」では、自分の好みに合わせたアイテムや装備品が作れます。

調合に参加するキャラクターと素材に付与された特性を組み合わせて、最適解を探すのが楽しいです。
「調合」には「レシピ」を始め、「マナ」と「素材」が必要です。「素材」は「素材クエスト」で入手することができ、メインストーリーを進めると「素材クエスト」が解放されていきます!
一緒に調合するキャラクターの選択によって、完成したアイテムや装備品に「追加効果」が付与されます!
キャラクターを入手していればしているほど、「追加効果の選択肢」が広がります。
使った素材などで毎回結果も異なり、素材から厳選して選ぶ楽しみがあります。

『レスレリアーナのアトリエ』の序盤内容
序盤その1:チュートリアルでのバトル体験
ゲーム開始直後のチュートリアルでは、主人公レスナを操作して、基本的なバトル操作やシステムを学びます。
タイムライン制のバトルとなっており、行動順やスキルの使い方を理解することができます。
敵の行動に割り込んで攻撃する、大ダメージを与えるなど、スキルを選ぶだけで簡単に楽しむことが可能です。
タイムラインでバーストのターンに入ると、必殺技のバーストスキルで一発逆転をねらえます!
序盤その2:アトリエでの初めての調合
ストーリーを進めると、アトリエでの調合が解放されます。
初めての調合では、基本的な素材の組み合わせやギフトカラーの選び方を学び、簡単なアイテムを作成します。
仲間キャラクターが増えれば増えるほど、ギフトカラーの選択肢が増えるのも面白い作品です。
『アトリエ』シリーズならではの「アイテム調合」を思う存分楽しみましょう!
序盤その3:メインストーリーの進行
レスナとヴァレリア、二人の主人公の視点で物語が進行します。
序盤では、それぞれの目的や背景が描かれ、プレイヤーは二人の物語の交錯を楽しむことができます。
ストーリーには、歴代の主人公たちが登場するのも面白いところ。
アニメのようなストーリーは、見どころたっぷりでついつい遊んでしまいます!
課金は必要?
無料でも遊べますが、ガチャが「キャラとメモリアが混ざったガチャで、最低保証がない」ので、難なく欲しいキャラをゲットしたい人やスムーズに進めていきたい人は課金をするのがいいかと思います。
さらに、ガチャを回すための「星導石(ガチャ石)」がスタート時点からあまり入手できないので、ガチャで最高レアのキャラやSSRメモリアを確実に手に入れたい方にはリセマラ推奨します。
レスレリでオススメな課金は、「初回星導石2倍」です!
星導石(ガチャ石)初回購入の特典が「2倍」であるのに加えて、任意の星導石の購入で「SSRメモリア」の「星空の下で」を入手することができます!


【レスレリアーナのアトリエ】のユーザーレビュー
Google Play Storeの全体評価は★3.5でした。
気になるレビューや口コミを見てみましょう!
初代から最近までのアトリエキャラが綺麗なグラフィックで登場するし、主人公レスナを筆頭にレスレリオリジナルのキャラ達も魅力的。
運が絡むけど調合システムは面白いし、1度クリアしたクエストなら回数を指定できるスキップ機能があるので素材集めの周回も楽です。機能の改修や追加などのアップデートの度に便利になっていってます。
あとガチャは、毎日1回無料単発でもピックアップの高レアキャラやサポートカードが出る事があるので、他のアプリと比べたらまあまあ良心的なガチャだと感じます。
ストーリーが続きが気になるくらいに面白いです。
アトリエシリーズのメインキャラが良くでで来るので、そこも楽しみの1つです。
ストーリーの難易度は少し高いかと思いましたが、時間をかけて少しずつ頑張れば何とかなるレベルです。
正直課金ゲーだけど配布上手いこと使えば20連引かせてくれる。優良ゲームだと思います。レベルのリセット機能でダンジョン攻略楽になりました。イベントも配布キャラ出してくれるので毎回集めるの楽しみにしています。
キャラゲーと簡単に決めつけず低キャラでクリアしている動画も投稿しています。 装備の性能は凄いけど努力すれば勝てることもあります。運ゲーな時もありますが諦めず頑張ってみてください。
ガチャが良心的という意見が多く見られたのはユーザーにとって嬉しいポイントですね。
まとめ
いかがでしたか?「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~(レスレリ)」は可愛く個性的なキャラが躍動する錬金術RPGです。
「可愛さ」と「世界観」はトップレベルのゲームです。
前シリーズから比較すると、錬金や探索部分のゲーム性は簡略されていますが、スマホゲームで遊ぶにはちょうどいいと思いました。
人気作品『ライザのアトリエ』以来、4年ぶり、新主人公が繰り広げる壮大な冒険譚です!
気になった方はぜひこの機会に遊んでみてください!

