今回はスマホゲームアプリ【トリッカル】をご紹介したいと思います!
基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| タイトル | トリッカル 〜もちもちほっぺ大作戦〜 |
| ジャンル | 癒し系×放置育成RPG |
| 対応OS | iOS/Android |
| 配信日 | 2025年10月16日 |
| 運営会社 | Loongcheer Game |
| 価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
| アプリ容量 | 3.98GB(チュートリアル終了時点) |
| 公式サイト | 公式サイトはこちら |
ゲームの世界観とシステム

『トリッカル』の舞台は、“使徒”と呼ばれるキャラクターたちが暮らす不思議な世界。
プレイヤーは救世主として彼らを導き、さまざまな任務や祈りを通じて力を貸してもらうことになります。
この世界では“戦い”さえもどこかゆるく、キャラクターの表情や仕草から癒しが感じられるのが特徴です!
『トリッカル』の魅力
ユーモアのあるかわいらしいキャラクターデザイン

本作のいちばんの魅力は、なんといっても「もちもち」×「ふわふわ」なキャラ造形!
柔らかい動きや表情の変化まで丁寧に再現されていて、見ているだけで思わず笑顔になる癒やし要素です。
手軽に遊べる戦略バトル!

放置RPGでありながら、ただ眺めるだけでなく編成やカードの組み合わせ次第で戦局が大きく変わる戦略性も面白いポイントです。
また、放置報酬で得られる素材のバランスも良く、忙しい人でも自然に育成が進むのが嬉しいポイントですね。
奥深い育成システム!

レベル上げ、限界突破、装備、遺物、信仰心など、
育成の段階構造がしっかりしているのも本作の魅力です!
限界突破を繰り返すことでステータスやスキルが強化され、
使徒ごとの役割分担が明確になります。
“かわいい見た目の裏に隠れた本格育成RPG”と言っても過言ではありません。
ガチャの種類と排出率
『トリッカル(Trickcal)』では、主に以下の3種類のガチャが存在します。
| ガチャ名 | 内容 | 特徴 |
|---|---|---|
| 使徒募集(メインガチャ) | ★1〜★3の使徒を入手できる基本ガチャ | チュートリアル後に解放されるメインガチャ。★3の排出率は 3.0% |
| ソーシャルガチャ | フレンドポイントで引ける無料ガチャ | 無課金でもコツコツ引ける良心設計。低レア素材集めに最適! |
| カードガチャ | 装備カードや強化アイテムを入手 | 育成強化の補助ガチャ。戦力アップに直結! |
排出率(使徒募集)
| レアリティ | 排出率 | 備考 |
|---|---|---|
| ★3(最高レア) | 3.0% | メイン戦力になるキャラ群 |
| ★2 | 20% | サポート向きキャラが多い |
| ★1 | 77% | 素材・限界突破用にも利用可能 |
- 10連で★2以上1体確定。
- ピックアップは現在非開催(期間限定イベント終了済み)。
- チュートリアル終了後に無料10連チケットが配布。
リセマラについて
本作は放置報酬と育成素材の配布が多く、
リセマラ非推奨(不推奨)です。
序盤の無料チケットで十分戦力を整えられるので、
リセマラに時間をかけるより進行を優先しましょう。
課金について

『トリッカル(Trickcal)』の課金システムは、非常に良心的です。
高額パックよりも“少額で続けやすい継続系課金”が中心で、
放置RPGとしてのバランスを崩さない作りになっています。
『トリッカル』の序盤攻略
『トリッカル』の序盤は、シンプルながらもしっかり設計された育成導線が特徴です。
任務(メインステージ)を進めながら、信仰心や素材を集めて
少しずつ強化を重ねていく流れが基本になります。
その1:チュートリアルと第一章ストーリー展開

ゲームを始めるとすぐに、異世界へ転移してしまった主人公の物語が展開します。
そこで最初の仲間となるキャラクターたちと出会い、軽妙な会話やコミカルなやり取りを通して物語が進んでいきます。
チュートリアルはその流れの中に組み込まれており、カードの出し方・バトルの進め方・スキルの発動などを自然に覚えられるシステムが嬉しいいポイント。
第一章は全体的に難易度が低めで、プレイヤーが安心してルールを学びつつ、世界観に没入できるようになっているのが特徴です。
その2:カード強化・学年システムの活用

序盤で手に入るキャラクターカードは、同じカードを重ねることで「学年(☆)」を上げられる仕組みになっています。
学年を上げると、キャラクターの能力値が強化されるだけでなく、特別な「高学年スキル」が解放され、戦闘での役割がより大きくなります。
さらに、遺物カードやスペルカードを組み合わせることで、キャラの強みを引き出したり、デッキ全体の戦略を広げたりすることが可能です。
序盤のうちはキャラ数が限られている分、強化と組み合わせの工夫が勝敗を大きく左右するポイントになります。
その3:デイリー・スキップ機能でサクサク進行

序盤から利用できる便利な要素として「スキップ機能」と「デイリーミッションの時短システム」があります。
一度クリアしたステージはスキップで報酬だけを獲得でき、忙しいときでも効率よく育成が可能です。
また、デイリーミッション自体が短時間で終わるように設計されており、1日のプレイ時間はわずか3分程度でも問題なく進められます。
オートバトルと組み合わせることで、サクサク進行できるのが特徴です。空いた時間に気軽に触れられるため、日常の隙間時間でも無理なく続けられるゲームデザインになっています。
トリッカルの総合評価
| 評価項目 | スコア | コメント |
|---|---|---|
| グラフィックと演出 | ★★★★★ | ゆるかわデザインとLive2Dの動きが最高レベル。癒し×没入感が絶妙! |
| ゲーム性と操作性 | ★★★★☆ | 放置なのに戦略性あり。テンポの良いUIで快適プレイ! |
| ストーリーとキャラクター | ★★★★☆ | セリフや動きが魅力的で、推しが見つかる確率高め! |
| サウンドと音楽 | ★★★★★ | やさしいBGMとキャラボイスが雰囲気にぴったり。イヤホン推奨! |
| リプレイ性とボリューム | ★★★★☆ | 放置報酬の設計が秀逸で、毎日のルーティンに最適。 |
| 総合評価 | 4.5 / 5.0 | 癒しと戦略のバランスが取れた“見て楽しい放置RPG”! |
まとめ
『トリッカル(Trickcal)』は、かわいさ・癒し・戦略性が見事に融合した放置育成RPGです。
Live2Dで動くキャラクターの表情やモーション、心地よいBGMなど、
“見て楽しむ”という放置ゲームの理想をしっかり形にしています。
また、課金圧が低く無課金でも進めやすいため、
忙しい人でもマイペースに遊べるのが大きな魅力。
癒しを求めつつ、しっかり育成も楽しみたい方にはぴったりのタイトルです。
気になった方はぜひこの機会に遊んでみてください!







